![]() |
Gmailに記録できるオープンメッセンジャー「Google トーク(Talk)」の使い方!
|
「Google トーク」 ダウンロード 英語最新テスト版はこちら |
Googleトーク・ガジェット ブラウザ用クライアントはこちら |
GoogleトークとGmailの関係 |
Google トーク はJabber/XMPPプロトコルを採用する他のメッセンジャーと相互接続できるオープンメッセンジャーです。電子メールのように、どんなメッセンジャーソフトを使っても共通の仕様で相互に接続できるオープンな未来のカタチにGoogleトークは貢献しようとしています。 そんなオープンメッセンジャーの世界で便利なのがのがやっぱりGmail。Gmailアカウントを使う限り、Gmailにはチャット履歴を記録でき、Gmailの連絡先リストが使えて、更に、外出先でもブラウザだけで使用できる「Gmailチャット」が装備され、チャット内容(ログ)をどこからでも共有し保存できます。 加えてiGoogleからも使える(こちらに動画)など、Web版チャットのリーダー役! Jabberのトランスポートを使えば、Windowsメッセンジャーともチャット可能です。 Gmailに記録できるため、作業記録やメモをGoogleトークでつけるという便利な使い方も。 Twitterとの連携に最適なメッセンジャーでもあります。 また自動翻訳チャット機能は他社に比べて圧倒的な潜在力を秘めています。 更にGoogle トークは音質が良く、一般電話への通話ももうすぐ可能になります。 また、転送容量制限のないファイル転送、音楽ステータス機能などの、使える新機能にも要注目! 「Gmail専用ボイスメーラー」という雰囲気も。 また、Googleデスクトップでネット対戦ができるなどネットインフラにもなっています!更にGoogleのSNS「orkut」と連携しチャットや音声通話もできるようになりました。 NokiaやKDDI、AOL、MessageVine社(米),SkypeのeBayとの提携など、今後の期待大。 日本語対応しています。 |
1.Googleトーク の特長とは? 〜シンプル・イズ・ベスト!〜 |
・便利なGmailのアカウントで使えるGoogle公式メッセンジャー。→スタートガイド → Gmailアドレス以外でも使える。相手に勧めたい場合Gmail招待状を発行できる。 ・シンプルで軽くて(他社の1/10!)、操作性重視のため直感的に使いやすい。 →Nokia端末への搭載を見るとモバイルでの使用も視野に入れていそう。 ・広告なし!(将来的にも) ・相互接続を重要視する「Jabber/XMPP」系メッセンジャーの一員! 使えるのはGoogle Talk だけじゃない!使えるメッセンジャーはこちらも参照。 → Gaim(設定),iChat(設定),Adium,Psi(設定),Trillian Pro,Miranda(設定), → Gizmo Project(使い方),Meebo(解説),Exodus,Orgoo(解説) → Mozillaのマルチメッセンジャー「Instantbird」,Octro(W-ZERO3等),digsby → 企業向けのIBM Lotus Sametimeとも相互通信可能。 ※ただし、Gizmo以外はテキストチャットのみ。Gmailはハブ。Gizmoは固定電話無料 ※上記メッセンジャーは、MSNやYahooなど複数のメッセンジャーを一元管理できる! ・Jabberのトランスポートを使えば、MSN(hotmail)やYahooともチャット可能です。 ・GmailからAIM(AOLメッセンジャー)とのチャットは可能になっています。 → できること、できないこと。 ・多言語に対応。(英語版でも日本語チャット可能) ・自動翻訳チャットが可能に!外人と日本語で会話できます。 → クライアントソフトではまだ未対応。Gmailチャットかガジェットで。 ・手軽に送れるボイスメール!(現在新版では削除されたとの事) → 相手がGoogleトークユーザでなくても、音声をmp3録音してメール添付してくれる。 → 自分宛のボイスレコーダーのようにも使える!→ボイスメール検索で一発検索! → どんな相手のメールアドレスも留守番電話にしたてあげる便利なボイスメーラー! → Gmailで受信した人は、Gmail搭載のMP3プレーヤーで聴ける。 ・Skypeに引けを取らない音質で通話ができる!(Global IP SoundのVoiceEngineを採用) ・ファイル転送にも対応。P2Pで転送容量制限なし。(転送相手はGoogleトークユーザ) → 自分の複数PC間でファイルをコピーする場合にも便利! ・Gmailの新着メールの件名などをポップアップ表示(Gmail Notifier(日本語化)の統合)。 → そのままGmailを読める。 Gmail通知を解除する事も可能。 ・大容量のGmailにテキストチャット履歴を記録し続けられる。 → 相手によってオフレコにしたり、全体を記録オフ設定にする事もできる。 → チャット履歴をGmailで後から検索できる。 → Gmailと同じように、チャットの履歴がスレッド化される。 → 不具合でチャットが中断しても、再開すると履歴が残ってて続きから始められる。 ・相手がオフラインでもチャットメッセージを送れる。 ・作業記録やメモをGoogleトークでつける使い方ができる! → コンタクトリストで自分を選んでチャットします。 → Gmailチャットではテクニックを使えば自分チャット可能→Gmail2.0用はこちら。 ・Twitterに最適!(Twitterが日本でブレークした経緯) → Twitter 投稿用Googleトークショートカットを作ると便利に。 → 「Twitterが激しく面白すぎる件と日本語のTwitterツールいろいろ」が参考に。 → Twitter のダイレクトメッセージをモバイルGmailで見る方法もあります。 → お手軽にログを遡って確認する方法 ・一度に1万文字以上のテキストチャットメッセージを送れる別格仕様。 ・Gmailの連絡先(アドレス帳)がそのままオンラインの友達リストになる。 → 友達リストに画像を表示できる。←表示オフも可能。 ・軽快な検索ボックスで相手をラクラク探せる。 ・シンプルでもそれなりの機能や裏技がある。 → チャットウインドウの外観や色を変更できる。 → 自分の画像やテーマを表示できる!(こんな感じ) ←Gmail Pictureと連携。 → ブロック機能付き。→解除も可能。 → カスタムステータスを複数表示できる。→オンラインステータスの説明。 → 面白いHack技で太字やイタリック体なども可能。 → GT-Plugで拡張できる! 顔文字や半透明化など。 (Gmailチャットの顔文字は標準で可能。更にGTalk Emoticonsで拡張できる ) → gAlwaysIdle,Gplus Messenger,Extended Talk,などプラグインでも拡張できる。 オフラインや色やアイコン、文章ショートカット、ウィンドウ透明化、コマンド、など。 → marqueeタグやJavascriptを使える。 → Google Talk から任意のブラウザを起動できる裏技あり! → コマンド・ライン・オプションが存在する模様。 例えばショートカットに「/nomutex」を追加すればGoogleトークを複数使えます。 → IMifiedを使えばGoogleカレンダーやTodoリストを操作できます。 → JavaからGoogle Talkへメッセージを送れる。 → Skypeとビデオチャット(旧vSkype)ができる。←今後さらに本格化します! → Mercoraにつなぎ、MP3をGoogleTalk経由で聴いたり流せる。 → JScriptでGmailの未読メール数を取得できる。 → Googleトークで遠隔操作でTODO管理ができる。 ・「Anothr」でGoogle TalkをRSSリーダーにする事もできる ・GTalk Profileで、その他ユーザを一応検索できる? ・ 「Gmailチャット」(OSフリーでブラウザだけで使用)も、便利にカスタマイズ可能! → 「Gmailチャット」の11のTipsに多数掲載。 → 受信したメールに対してチャットで返信も可能。またGmail内に通話ボタンもある。 ・iGoogle(パーソナライズド・ホーム)で使えてかなり便利! → Googleトーク・ガジェットはこちら。解説はこちら。動画やアルバムもプレビュー。 → グループチャットに対応しています! → プロフィール写真がWebcam から撮影可能になっています ・ブラウザで使えるGoogleトーククライアントが使える! → Firefoxのサイドバーで使えたり(gTalk Sidebarも)やOperaのサイドバーでも使える。 → ポップアップ用のかわいいボタンも用意されている。これだとソフトが不要。 ・iTunesなど再生中の音楽名を取得してステータスに表示する音楽ステータス機能付き! → WindowsMediaPlayer10、Winamp、iTunes、に対応。友達の音楽の好みが分かります。 → 表示するかどうか設定することも可能。 → Google Music Trendsでみんなが聴いている音楽の集計がわかります。 ・Googleデスクトップと併用すると更に広がる便利さ! → ゲームのネット対戦、共有作業、カンファレンス、投票集計、デスクトップ画面送信など。 ・GoogleのSNS「orkut」と連携しチャットや音声通話が可能 →Orkut ・Google Talk 用の会話やチャットボタンリンクを設置できる → 特定ユーザーに1クリックでチャットするショートカットとしても良い。 → 自分宛ボイスメモ用ショートカットとしても便利。 ・プロキシを自動検出する。 ・ファイアウォールを介した音声通話やNAT越えにも対応。 → ファイヤーウォールが原因で接続できない時。ウイルスバスター設定。認証プロキシ設定。 ・最新バージョンに自動更新される。 ・海外ではBlackBerryでも動作。 |
2.Googleトークの短所 〜まだまだ成長する。今後に期待〜 |
・MSNやYahoo、Skype、などのメッセンジャーとの相互接続は正式には発展途上。 → Skypeとは今後本格的に繋がります! → Windows Live Messenger 9 とGoogleトークが連携するようです。 → 現在、Gaim開発者がGoogleにいるため、今後更に互換性が増す可能性が高い。 ・Google Talkとの音声通話は、Gizmo以外のIMクライアントからは利用できない。 → Google Talk のAPI はオープンにされており、今後に期待。 ・機能的には若干見劣りする。←今後に期待! ・チャットや通話は1対1で、グループチャット機能が無い? → Gmailチャットや、ガジェットやWebクライアントではグループチャットに対応済み! → Googleデスクトップガジェットもカンファレンスや投票集計、ファイル共有などが可能! ・まだリッチテキストなどに対応していない。 ・Gmailのカスタム送信名に対応していない。 ・一般電話と通話出来ない → 今後対応予定,登場間近という証拠が出ました,電話番号をまとめる会社も買収 |
3.Googleトーク情報 |
・Google 推奨アクセサリ →人気のヘッドセットを探してみよう! ・Google talkabout ・Customize talk |