(1)特長
・まずYahooやHotmailとの比較はこちら。Gmail最強!2010年にYahooを追い越す?!
・POP・SMTPメール(メールソフト)にもWebメール(HP)にも対応
→ POP受信は、コピーを残したり、アーカイブしたり、受信後削除したり、とにかく自由度が高い
→ POPの受信対象も、過去の全て、前回のPOP受信以降、過去30日、などを選択設定可!
→ Webメールは「Ajax」を採用したWebアプリ。デスクトップからもショートカットで。
→ SMTPサーバーも単体で便利に活用できます
・IMAPにも対応!
→ 現在英語版の機能だが日本語でも使える。使い方はIMAPで読む方法参照。
→ 従来、GMail::IMAPDというPerlモジュールでも利用可能だった。
・上記全てSSL対応(暗号化通信)でセキュリティ万全!←職場でも中身は見られない?!
→ ネットワーク状況により添付ファイルが削除される事も無し!
→ SSLに対応させるには、Gm,ail閲覧中でも良いのでURLを「http://〜」を「https://〜」に変更。
→ SSLで使えばこのような乗っ取りも起きません。暗号強度は銀行より上。
※職場でアクセス遮断されている場合はGmailの遮断を回避する方法を参照。
・携帯電話やニンテンドーDSなどでも使える!
→Gmailを携帯で読む方法参照。
・6.6GB(一部15GB)の大容量メールボックス!(常に増量中!)
→ 上限を超えても更に増加する仕様(通常利用で超えた場合)。容量を増やす方法も。
→ 一通あたり送受信は20.0MBまで(自分宛の送信や下書き保存で20MBストレージ)
→ 足りない時はgAttacherやGoogleトークのファイル転送、Pando、EatLimeなどが便利
→ 出先で圧縮して添付したい場合はオンライン圧縮or変換サービスを。
→ 有料で最大400GBになります。
・オンラインストレージ代わりにファイル保管に使える!
→ Gmail Drive(便利!日本語化),Send To Gmail,Peer2Mail 説明1・2,GmailFS(Linux,Mac)
→ gDisk(Mac),GMailFS.app(Mac),Gmail File Space(Firefox用→日本語化),
→ Xmail Hard Drive(WEB共有),Poperti(mp3保存再生),GmailSync(PCバックアップ),
→ gAttacher(Gmailファイル便),ajaxWindows(webOSのHDD),紙copiプラグインなども。
→ 添付ファイルをGMailドライブツールで効率よく管理する裏技などと連携させましょう。
※Windowsツールを使いたいMacユーザは「Boot Camp」や「Parallels Workstation」なども便利。
・スパム(迷惑メール)を自動削除(超強力!)←.exeファイルも受信しない
→ 万が一誤認識した場合は連絡先を登録するだけ!高度化する迷惑メールに適時対応。
→ 送信元や構造解析、ネット分析+学習で精度向上。誤認識は1%以下。Web検索と連携。
→ 誤認識メールを探しやすくする方法。インジケータなどでも分かります
(.exeファイルを送信するために、Lha圧縮や、裏ワザを使うのはあまりオススメしません)
・ウイルススキャン機能付き!(※送信に対しても有効)
・Gmailからの広告メール皆無。Gmail本文に広告なし。←web閲覧時のみテキスト広告表示。
→ 携帯相手のメール送信など、広告が入らなくて便利。
・デザインがクール →Gmailをマイクロソフトがデザインしたらこうなるそうです。
・まだ他のフリーメール程メジャーでない事のメリットがある。
→ 迷惑メール対象にされにくい,好きなアカウントをとりやすい(以前程では無い)
・Gmailはネットユーザの常識! 時代に敏感な人やエンジニアが使っています。
→ ユーザー層は、「都会派・若者・高収入」
→ プログラマはソースを解析したりして是非こちらのGmailツールを作成して下さい。
・スケジューラGoogle カレンダーやタスク管理のRemember The Milkと強力に連携。
→ タスク管理などをGoogleカレンダーとGmailを使うと長続きするなどハック的使い方も
→ 既にGoogleアカウントを持っている人はGmailと関連付けができます。
・人気のGoogle リーダーに記事をGmailで送る機能が追加されるなど、連携。
・Gmailは日本語対応グローバルメールサービス。←海外でも日本語が読める。
→ 以前は送信文字化けがあったが今はほぼ皆無 →もし文字化けする場合はこちら。
→受信文字化け対処法はこちらのように、右上メニューの「文字化けを修復」。
→ 海外のネットカフェでの日本語メール作成はAjax IMEやsumibiが便利!
・世界をリードする最も最先端を体験できるメールサービスです。
→ 現在1億アカウント、1日数百万ペースで増加中。
・メール転送機能が充実!
→ コピー転送(便利!)、アーカイブ転送(転送後隠す)、完全転送(転送後削除)、の3種類
→ 単純転送は単一アドレスのみだが、フィルタ転送「-in:spam」によりほぼ無限に転送可能。
・高機能フィルタ付で、嫌なメールの削除や、特定メールの個別転送、ラベル振分け(web)が可能
→ 「フィルタ+転送」の連携が肝!ほぼ無限に作成可能。→ Gmailフィルタの使い方。
→ しかも既にあるメッセージにもフィルタを適用できる! キーワード欄広げられます。
・ラベル機能付き!(web。POPに影響なし)
→ webメールの振分けが、フォルダ振分けよりも優れたラベリング方式!(タグ)
→ ラベルを削除してもメールは削除されないなど、フォルダ振分けよりも明らかに管理しやすい。
例1)一つのメールを、複数ラベルで重複振分けが可能 ←↓見逃しも減る!
例2)ラベル付けしても(アーカイブ化しなければ)受信トレイにも残せる
→ Firefoxではラベルを親子フォルダにする事も可能です。
→ ラベルの色分けもでき、今後フォルダにも対応予定だそうです。
→ ラベルはスレッドに付いているように見えて、個別に付いているようです。
・重要なメールはスター「☆」ラベルで区別可能(web)
・GmailによるGTDの実践でデキる人間に。
→ Gmailの最新機能、アーカイブ、ラベル、スター、(ショートカットキー)をフル活用します!
→ GTDに関連し、そうじ力も発揮できます!
→ デスクトップからショートカットで使ったり、Gmail発想のデスクトップ管理術を実践しましょう
・ライフハック的な使い方が増えている → 体重管理、喫煙管理、ゴミ箱活用法など。
・脅威のエイリアス「+」機能で無限にGmailアドレスを作れる!!(主に受信用)
→ 登録できないサービスもあります。→エイリアス「+」対応表Wiki参照。
→ 完全な使い捨て用途などの場合は10 Minute Mailなど別の使い捨てサービスを。
・カスタム送信名を使用できる!
→ 差出人アドレス,差出人名,返信先アドレス,をGmailアドレス以外に複数設定&選択可能。
→ つまりGmailで全てのアカウントが管理できる!乗り換えも簡単!
・「Mail Fetcher」機能により、他社メールをGmail上で5つまでPOP送受信できる
→ 使い方は、caramel*vanillaや主夫の勘参照(英語版の時の解説)。
→ 外部メールアドレスを差出人アドレスにでき、迷惑メールフィルタも機能。
→ Gmail同士で使えるため、GmailのバックアップやGoogle Appsへの移行に使える。
→ HotmailをGmailで読む方法などもあります。
・現在のPCメールをGmail(Web)へメールデータをインポートできる
→ GMailにメールを完全移行する方法参照。
→ これはつまり、Gmailを、他のメールのバックアップだけにも利用できるということ。
・連絡先(アドレス帳)を多彩に活用できる!
→ 連絡先に写真を登録したり、大量の住所録保管に使えたり、迷惑メールフィルタになる。
→ オンライン携帯電話帳にもなる!→Gmailを携帯で読む方法参照。
→ 「連絡先 de Gmail拡張!」も。
→ Skype に Gmail の連絡先をインポートできる。Twitterも。
→ Googleリーダーや、Oukutや、GoogleカレンダーやGoogleドキュメントの共有機能で活用可
・現在のメールからGmail(Web)へアドレス帳を移行(インポート)できる
→ hotmail.comはこちら。Macはこちらかこちらかこちら。W-ZERO3などPocketPCはこちら。
・Gmailの連絡先をエクスポートし、メールソフトや別のGmailアカウントに移行できる
→ W-ZERO3などPocketPCへも移行可。
→ 同期ソフトで自動的に更新してメールソフトで使う事もできます。
・POPメールソフトで送受信したメールも、Web上に残るため大変便利!
・webメールでも入力途中の下書きを、自動保存してくれている!←フリーズしても大丈夫w
・webメールでも、アドレスのオートコンプリート機能付き!←↑機能しない時はキャッシュが原因
・webメールでは、メールの宛先が自分かメーリングリストか等が分かる個別インジケータ付き!
・Googleの強力な検索機能(演算子はこちら)が使える!(Web)
→ GoogleツールバーからもGmail検索できます。←Gmailの新着チェックやページ送信可能。
→ Gmail検索とは、過去型ノウハウ検索。新しい情報収集手段です。
→ 高度な検索が可能な、Gmail Special Searchesがオススメ。
・検索を保存する5つの方法により1クリックでスムーズな検索が行える!
→ ブックマーク de Gmail拡張!などが便利!Gmail不用メール検出器なども登場。
・Gmailをスクラップブックやオンラインブックマークに使用できる!
→ Gmailアカウントで使える「Google Notebook」やあとで読むは便利!丸ごと保存も可能。
→ あとで読む#なども。
・webメールでも連絡先グループを作成できる!(日本語対応)
→ 500件以内、メールソフトでは100件以内で使いましょう。
・webメール作成で多言語のスペルチェック機能が使える!(日本語はまだです)
→ 英語の下書き編集などにも便利!
・Webメールで、リッチテキスト形式のHTMLメールの作成ができる
・Word・Excel・PPT・PDF・OpenOffice等の添付ファイルをHTML変換プレビューできる(web)
→ 簡易タイプのHTML変換機として活用。文書内の画像も表示にも対応しました。
・WordやExcel付きメールはWeb版OfficeGoogleドキュメントへのリンクが表示される
→ 英語版ではパワーポイントも開けるようになっています。
→ Googleパックで無償提供されているStarSuiteと今後連携するそうです。
→ Googleドキュメントのフォーム作成機能でGmailでアンケート集計(使い方)もできます。
・ブラウザだけで使えるMP3プレーヤー搭載(日本語対応)。→音楽を溜め込めて聴けます。
→ このMP3プレイヤーはブログパーツとしても使えます。
・添付ファイルをZip圧縮してダウンロード可能で、ポケットPCなどで重宝。
・添付された「winmail.dat」も開ける。困った時の変換機として。
・Webメールの操作は、サクサク扱えるキーボードショートカットがとても便利!
→ Firefoxユーザは更に拡張できます。全て使う必要はなく、良く使うものだけでOK!
・豊富な新着通知ソフトが使える!
→ Gmail Notifier(日本語化)やGoogle TalkやRSSリーダーでのチェックなど多数。
→ 「Gmail新着チェッカーの使い方」に一覧整理。
・Google Talk(トーク)は、グローバルに相互接続可能なシンプルなメッセンジャー。
→ テキストチャット機能は「Gmail チャット」(外観)やGoogle TalkガジェットでWeb化!
→ 「Gmailチャット」の11のTipsも参照。Gmailの返信の代わりにチャットに返信も可能。
→ フィードを受信できたり、自動翻訳チャットが可能など、結構奥が深いです。
・RSSフィードやAtomフィードなどを閲覧できる「ウェブ クリップ」機能付。(日本語対応済み)
→ Googleニュース用RSSジェネレータで好みのトピックのニュースを表示しよう!
→ 物足りない時はGoogle Readerがオススメ!
→ FirefoxユーザはGoogleReaderをGmail上にFeed表示したり、Gmailに埋め込める。
・Web上で表示言語を日本語以外に変えられる(英語US表示で最新機能の英語版になる)
→ メニューのみ英語で日本語メールの読み書きは可能(海外ではAjax IME等使用)。
・Gmailダンス現象により、他人に無いプレミアム仕様を獲得できる人がいます。
→ 最新機能のように一時的なものと永久的なものがあります。
・現在、Gmail2.0という新版(日本語にも対応)とGmail1.0の仕様が混在しています。
→新Gmailの5つの機能,新Gmail2.0に対応しているグリースモンキー,ブックマーク化も簡単
→Gmail2.0ではGreasemonkeyを正式サポート(API使い方)
→ラベルの色分けが可能に。ミュート機能もメニューに登場。Google Appsの2.0化はこちら。
→いずれオフライン対応や、SNS化の方向、フレンドフィード、へ向かうとの事。
・休暇中などに使える自動不在応答機能あり(日本語対応)
→アドレス変更時のお知らせにも役立つ?メーリングリストやスパムに反応しない優れもの。
・Web上でのメール表示がスレッド形式で、特定の人とのやりとりが非常に見やすい。
→転送メール作成時に本文をまとめて引用できるAll Forward 機能あり。
→メール削除はスレッドごと削除(通常)と、個別メッセージの削除(右上メニュー)の違いに注意
→スレッドがウザイ場合はミュート機能(メニューでも)で未来のメールもアーカイブ可能。
・Webとメールソフト(POP)で連携されいる。
→Web上で送信後にPOPアクセスするとコピーが受信され、送信済みフォルダに保存できる
・次世代ブラウザFirefoxで究極のGmail環境が整う!
→他のメールサービスではなかなか有り得ない環境。
・署名を登録できる!→複数の署名の使い分けはこちら参照
→今PCで聞いている曲を署名に追加できる「Foxy Tunes - Signatunes」なども
・Webメールなのにテンプレートが使える!
→ Firefoxユーザ向けのGmail Template Switchが特にオススメ。
・送信メールのヘッダーでIPアドレスが開示されません。
・「これGmail!」が使える!
→ GmailにWebページのテキストをスクラップしたり、Gmailをブックマーク代わりに使える。
→ このしくみを使って、Gmailの送信を簡単にする事もできる。
・「あとで通知」でGmailでリマインダーを設定できる!
・メールの内容に応じて粋な案内が出る。
→ (例1) 宅配便のトラッキング機能,
・Gmail経由でPCをコントロールできる!→こちらの解説も参照。
・Gmailアドレス用の画像バナーや暗号化リンクを作れるサービスがある!
→ E-Mail Icon Generator, Liquism Gmail Signatures, Gmail Signature Generatorや、
「Email Riddler」による暗号化など、詳しくは、署名@Gmailの5を参照。
・頻繁にアクセスしなくても、アカウントが無効になるまで9ヶ月間もの猶予あり!
→ 忘れそうで心配な人はGmailタイマーをご利用下さい。
・Google Page Creatorでホームページ作成も可能
→ iGoogleのガジェットなども使えて面白い。Google Appsなら独自ドメインも利用可能。
→ 今後、Google Sitesになるという話が出ています。
・Google Apps(Googleアプリ独自メイン向けで、独自ドメインも利用可能。
→ 家族用Gmailの作り方。ホスティングが無料の画期的サービス!
→ Google Apps用のアプリも出ています。auやライブドアもGoogle Appsを使っています。
・故人のGmailアカウントに遺族がアクセスする事ができるようです。
→ 100年後のGmailの姿はこんな感じにも?Google Immortalというジョークも。
・Gmail専用や用途特化ブラウザ&アプリが登場しています。
GmZilla(Win),Mac用のGmail BrowserやMailplane(解説1,解説2),がGmail専用ブラウザ。
Gmail専用ではないCaminoや、特定サイトブラウザPrism(旧WebRunner:利用例)が注目!
(Prismショートカット,Prism Bookmarklet,Portable Prism,アイコン,などのTipsも参照)
MacではWebクリップするアイデアも。
特化ブラウザではないが、Firefox系のFlock(10/20新版)なども注目。
GmailとGoogleカレンダーを使うためだけの「G-App」も軽くて良い→スクリーンショット
Gmailをアプリとして起動する「Fluid」(Macソフト),「NetJaxer」
常に起動させて切り替える「Stick」
GMailをCUIのコマンデベースで操作する「Gmailreader」
・その他、細かい仕様
→ 右に表示されるスマートリンクなど
・その他、Gmail活用ツールが多い。
→ G-Mailto,Gmail It !,Gallina,Gmail as an online backup system,Gmail Filesystem
→ 超速攻でGmailするブックマークレット,Gmailでdel.icio.usのをバックアップするPHP
・楽しい!
→Tシャツも出ている模様。祝日ロゴやアイコンも面白いです。
・その他、Googleの便利サービスがGmailアカウントでフルに使える!
→ 「Googleサービスの使い方!」参照。
→ iGoogleは、ゲームをしたり時計を表示したり、超便利!
→ GoogleデスクトップはGmailも含め自分の情報をサクサク検索!
→ Google パックによりGoogleツールとNorton AntivirusやOfficeソフトが無料で使える!
→ Googleツールバーは面白いカスタムボタンで益々便利になる!、などなど。
・Googleを使い倒せるw,
※アーカイブというのは、webメール閲覧の時に、受信トレイから隠す機能です(POPには影響なし)
|
(2)短所
・Gmail内の単語頻度に応じて最適広告を表示しており、極度のプライバシー擁護派には不向き。
→ 本文スキャンは高度化する現代のスパムの迷惑メール対策としても今や必須です。
→ むしろSSLが標準のGoogleの信頼性は高い!→Eメールの銀行のようなもの。
→ またGoogleは第二のスイス銀行(→その後)。
・寛大なGmailでも、ごく稀にアカウントが削除されることもあり、その場合は痛手が大きい。
→ Gmailのアカウント消失に備えるには?
・進化が激しく、臨時メンテナンスや、更新による不具合、エラーコードが生じる場合がある。
→ ただし過去の対処を見ると、データの保全には安心感があり、他社の例と違う。
・GmailのSMTP経由で自分宛にメールを出すとPOPで受信できない?
→ 解説こちら。Webメールでは問題なし。メーリングリストの自分の投稿は自分に届かない。
→ 「最新(recent)モード」ならば見かけ上は解決。また裏技的な解決策もある。
・差出人編集をしても、不法な偽装ではないため"Sender"情報で元のメアドは分かってしまう
・エラーメールに気付きにくい仕様
→ スパム的観点もあると思うも、もう少し改善の余地あり。
・WebメールでもロースペックのPCだと動作が重い時がある
→ WindowsXP&IE6の人はjscript.dllの更新で早くなる
・HTMLメールの標準化プロジェクトとは距離を取っているようです。
→ モバイル急進時代に標準仕様を採用するのは早いのかもしれません。
・ユーザサポート力が弱い →Gmailの問い合わせ先
→ 利用者のレベルが高いのでGmailヘルプグループでユーザに聞いた方が早い
→ ユーザニーズの拾い上げ力や圧倒的な開発力によってカバーされている
|
(3)対応メールソフト(PC)
この項目はGmailをメールソフトで読む方法に移動しこれまで以上に徹底解説する事にしました。
|
(4)使用例
普段はPOPメールソフトで読んでも、変わった設定をしなければ自動的にWebメール上にコピーが残り、いざという時のバックアップになります。PCが壊れたり、メールのバックアップが壊れたり、誤って削除してしまったり、ってこと、よくありますよね。そんな時も安心。
大容量なので自分だけの巨大なメールバンクです。メールは膨大でもGoogleの有能な検索機能(演算子)で驚くほど簡単に後から検索できます。容量はどんどん増えるので安心。
Web上にコピーが残っているため、自宅や会社を問わず、どこのPCからでもメールが読めますし、POPメールソフトで送信したメールもweb上に残るためどこでも内容を共有できます。更にメール転送とフィルタ振分け・転送機能で自由自在。ラベルやスター「☆」やアーカイブを活用するとGTDにより仕事も進みます。更にGmail検索を保存すれば便利さが増大。どこでも読めてSSLなので、転職探しなど、人生の重要な局面でも安心して使用できるはず。海外に行っても日本語で読めるしAjax IMEやsumibiを活用すれば日本語PCが無くても日本語メールを書けます。
また、PCデータを持ち歩きたい時には、データを添付してメールを送るか、Gmail
Driveなどを使用して、オンラインストレージ代わりにします。自分から自分にメールを送っても、Web上にデータが保存されます。また、友人からのメールも、容量制限を気にされる心配がありません。なお、Gmail
Driveなどは自分から自分にメールを送信する形態になります。フィルタで「ストレージ」ラベルなどを付ければwebメール上からツール無しで直接ダウンロードする際に便利。
更に、便利なエイリアス「+」機能。
例えば『abc@gmail.com』だった場合。懸賞に応募する時や、ホームページにGmailアドレスを公開する場合や、メールマガジンに登録する場合など、『abc+oubo@gmail.com』などのエイリアス付きGmailアドレスで登録してもメール受信でき、受信時に振り分けたり自動削除する事も可能。使い分ければ誰がGmailアドレスをばらしたのかも分かるため、迷惑メールの原因特定にも便利です。嫌な知人に知らせるメールアドレスとしても良いでしょう。
更に、『abc@googlemail.com』や『a.b.c...@gmail.com』(ドットは認識しないため)も受信可能!前者は海外での商標問題がからんでいます。
なお、エイリアス「+」の後ならば特殊文字『!#$%&'-=^~|`{}+*./?_ 』使えるのでアドレス装飾も可能。
例)abc+^-^+@gmail.com ※送信できない環境もあるので注意
また、最近はスパム(迷惑メール)フィルタとして使用している人が多いようです(強力!)。つまり、普段のメールをGmailアドレスに全て転送すれば、迷惑メールを強力に除去してくれます。Gmailは差出人アドレス,差出人名,返信先アドレス,をGmailアドレス以外に複数設定できるので、Gmailから送受信しても従来のメールアドレスがそのまま使えます。また、
Gmailで受けて、スパムを除去して携帯や他のPCアドレスに転送する事もできます。→ Gmailフィルタの使い方
また、webメールを作成し、宛先を空欄のまま「すぐに保存」ボタンを利用すると下書きフォルダに保存されるため、メモ帳として利用している人もいます。『abc+todo@gmail.com』として、Todoメモやアイデアを携帯メール等で送ってラベル振分け管理するのも手。
Bloglinesの情報をPlaggerを使って Gmail で読んでいる人もいます(こちらやこちらやこちらの解説参照。Mac用パックもあり)。なおRSSリーダならGoogle Readerが現在はチャンピオンかつオススメです!Firefox利用者はGmail上にFeedトレイを表示したり半統合されたりする事ができます。記事をGmailで送る機能もあり。他のサービスを使ってGmailでブログのRSSフィードを受け取る裏技もあります。
RSSは分からないという人は、Googleニュースのニュースアラートを設定して、GMailで受信するという、無意識RSSでバリバリ情報収集できます。
次世代ブラウザ『FireFox』利用者は他のユーザが使えないような便利な機能をGmailで使いこなしています。→「Gmail×Firefox=最強!」。
モバイルPCユーザは公衆無線LANのFREESPOTや、Googleも出資しているFON(ライブドアと提携)で出先で無料でGmailを読めます。有料ではヨドバシの公衆無線LANも。ただし圧倒的にFONが優勢。
またFAX番号(020)が貰えて電子メールで受信ができるFAX受信サービス「D-FAX」もGmailでも使えます。文書の電子化や海外での受信にも便利。無料から登録時のみ2625円へ。
余談ですが、シャーぽんW-ZERO3でテレビを見る方法がいくつかあるようです。
|
(5)アカウント招待(Invite)について
2006/08/23以降、Gmailが招待状なしに利用できるようになり、一応、招待状は使えますがあまり価値がありません。海外でも2007/2/14に招待制が完全に廃止され、もはや無用です。
一応、Bytetest.comなどの海外の招待所で寄付できます。
[ 旧解説ページ参照 ]→ 「Gmail招待状の使い方。」、 Gmail招待状の入手先リンク集
Googleトークユーザを簡単に拡げる手段としても使えます [ 参照 ]Googleトークの使い方
なお、招待メールの有効期限は3週間。新アカウント作成で招待枠が50件生じるようです。
招待メールは同じメールアドレスに複数送信可能。 自分から自分へも可能。
招待方法は、ログイン画面左の「Gmailを紹介:」欄に相手のメールアドレスを入力して送信するのみ。ただし、親しい相手の場合には、「紹介メールをプレビュー」で、招待メッセージも入れないと怪しまれます。招待メールは送信済みとして残り、相手がGmailアカウントを生成すると通知されます。
招待者と招待された人との間でmixiなどのように因縁が続く事はありません。嫌な相手なら連絡先から削除しフィルタを駆使して排除可能w
なお、自分の友達に招待すると、友達の作成したGmailアドレスが分かり、また連絡先に自動登録されるというメリット(?)はあります。友達へのGmailの紹介には当サイトをお知らせ下さい。
|
(6)Gmailファンの方へ作者よりお願い。
これほどに濃密なページをここまで読んで頂き本当にありがとうございます^^
もし新情報があったり、個人ページでGmailがらみの情報をまとめたよ、という場合には下記アドレスまでご連絡下さい。便利なページは本文中やGmailの使い方!メルマガ版。でどしどしリンク致します。先進ユーザが多いはてなダイアリーならば定期的にチェックしています。
「Gmailの使い方」誕生秘話を知りたい方はこちら。
なお、もし万が一作者ににカンパしたいという有難い方がいましたら、それは不要です。
ただ、アマゾンの商品ページのURLを短くするGreasemonkeyスクリプト「Amazon短縮」や、ブックマークレット「アマゾン短縮」 (こちらで作成)があり、これにより紹介料を寄付できます。
|