Gmail×IMAPの何が良いのか? |
IMAPでできることはこちらを参照して下さい。
GmailのIMAP対応で最も恩恵を受けるユーザは、iPhoneなどのモバイル利用者と、毎日何百通ものメールをPCで処理するヘビーユーザーです。それぞれ、既読などの操作がウェブと連動しメールを共有しやすくなったとか、パケット代が減りそうとか、処理速度が何%上がったという声が上がっています。
双方向同期のため、過去にPC上に溜め込んだメールをドラッグして放り込むとGmailにそのまま取り込めるメリットも(従来は裏技のみ)。POPと違い誤認識された迷惑メールの救出も簡単です。ただ、メールがGmail上にあるためオフライン利用に弱点があります。その場合はPOP方式を。
一方、Gmail検索やスレッド、ラベルの使い勝手、他のサービスとの連携、Firefoxの使い心地、Gmailの速度アップなど、総合的にはウェブメールのメリットは依然として高いままです。
IMAPとPOPとウェブ、他にもモバイルアプリ(携帯はこちら参照)や新着チェッカーなど、どれが良いかという事ではなく、用途や好みで使い分けましょう。
なお、Google Appsやそれを使ったLivedoorメールもIMAPに対応しています。
|
IMAPを使う際の手順のポイント |
主な流れはこちらの記事が良くまとまっています。
(1) Gmail側、メールソフト側、双方の初期設定。最初の受信だけ重いので注意。
(2) ゴミ箱、送信済み、迷惑メールフォルダ、のGmailとの同期設定
(3) Gmail側とメールソフト側の操作で、特殊な連動の仕方を理解
なお、設定後、IMAP経由でメールをアップロードする場合はアカウントロックに注意を!
|
対応メールソフト(端末)と設定方法のリンク |
|
メールソフト設定表 |
表にしておきます(Gmail側でIMAPを有効にすること)。
受信メール (IMAP4) サーバー |
imap.gmail.com
SSL:有効,ポート:993 |
送信メール (SMTP) サーバー |
smtp.gmail.com
送信認証:有効,SSL(STARTTLS):有効
ポート:465(SSL) or 587(TLS) |
アカウント名
(ログイン名) |
○○○@gmail.com または
○○○@GoogleApps独自ドメイン |
パスワード |
Gmailのログインパスワード |
名前(差出人名) |
Gmail側の設定に関わらず何でも良い。 |
電子メールアドレス
(差出人アドレス) |
Gmailに設定済みの差出人アドレスなら何でも
良い(Gmailアドレス以外も可)。未設定のアドレ
スを入力するとデフォルトアドレスに書き換わる。 |
更新間隔 |
スパム扱いされないよう、10分以上で。 |
|
|
Gmailとメールソフトの連動仕様 |
メールソフトの操作 |
Gmail(Web)への反映 |
メールを開く |
既読になる |
フラグを立てる |
スターが付く |
フォルダに移動 |
ラベル適用(元のラベルは削除) |
サブフォルダに移動 |
階層ラベル名適用(親/子) |
フォルダにコピー |
ラベル適用(元のラベルも残る) |
フォルダ作成 |
ラベル作成 |
受信トレイ直下にフォルダ作成 |
"INBOX/フォルダ名" ラベル適用 |
上記フォルダ削除 |
"Trash/フォルダ名" ラベルに変更 |
[Gmail] フォルダ内にフォルダ作成 |
"[Gmail]/フォルダ名" ラベル適用 |
上記フォルダを上位に移動 |
"フォルダ名" ラベルに変更 |
[Gmail]/Spam に移動 |
迷惑メール行き |
[Gmail]/Trash に移動 |
ゴミ箱行き |
重複メールを[Gmail]内に移動 |
重複が起こらない(1通残る) |
ゴミ箱に移動 |
"[imap]/Trash" ラベル適用か
"Trash/消したフォルダ名" ラベル適用 |
ゴミ箱から削除 |
ラベル外し |
メール送信 |
送信済みメールに保存 |
メール削除 |
アーカイブ(※1)か、ラベル外し
もしくはdeletedラベル |
[Gmail]/Spamや[Gmail]/Trashから削除 |
完全削除 |
Drafts, Sent, Sent Mail, Spam,
Trash, Chats, など特殊名フォルダ作成 |
[IMAP]と頭に付いたラベルが現れる |
|
|
Gmail(Web)の操作 |
メールソフトへの反映 |
ラベル書き換え |
更新されず(同期エラー) |
ラベル名に "/" を含める |
サブフォルダに分かれる |
|
※1アーカイブは[Gmail]/All Mailへの移動でも実現します
※以上は、Gmailのヘルプの他、こちらの記事も参照しています。
|
その他 |
・au one メールは未対応です。
・GmailのIMAPを使う時のpopfile修正ファイルなども出ています。
・IMAPに対応してもGmailがやっていけるのはおそらくこういう理由です。
・POPとIMAPの あどけない話
|