Popertiの使い方。

Gmailにmp3を保存して音楽再生をする『Poperti』の使い方


このページを知人に紹介する
はてなブックマークに登録する
※リンクフリー(更新:2006/4/20)


Poperti
↑ Poperti(ポペルティ?)の外観 ↑
1.準備

 (1) 995ポートでpop.gmail.comへのアクセスを可能にして下さい。
   → 要は、メールソフトでGmailが読める状態ならOKです。
 (2) Java 1.5.xをインストールして下さい。
   → 最新のJAVAランタイムを入れろと言う事。


2.Trial Versionの使い方

 (1) まずPopertiのTrial versionをダウンロードする。
   →「I Have Read・・・download link」をクリックして、表示される「Download Now」からダウンロード
 (2) zipファイルを開いて解凍する
   → 解凍ソフトが無い人は、Lhacaなどの解凍ソフトをインストールして解凍する。
 (3) Popertiを利用する前に、GmailにログインしてPOP設定する。
   →「設定」の「メール転送と POP 設定」で、「すべてのメールで POP を有効にする」に設定。
 (4) 解凍したファイル中の、「run.bat」を実行してPopertiを起動。
   → GmailのID(@gmail.comの前の部分)を入力し、OKボタンをクリック
   → その後、パスワードも入力し、OKボタン(その後は自動保存される)
 (5) Popertiの音楽リストを表示(mp3アップロード)
   →「Play list」アイコンをクリックすると、既にアップしたmp3のリストを表示(最初は空)。
   → アップロードする場合は、リストへmp3ファイル(又はフォルダ)をドラッグ&ドロップする。
   → アップロード毎にGmailにログインして「すべてのメールで POP を有効にする」を再び設定!
    (面倒くさい?)
   → バグ(現在修正作業中)のため、アップロード後はPopertiを再起動せよとのこと。
 (6)「Play」ボタンをクリックするか、リスト中の音楽をクリックして再生。
   → ネット回線が不安定だと音飛びがします。
 (7) Trial versionの制限により、4-5曲再生後は、Popertiの再起動が必要。


3.Licensed Versionの使い方

 (1) ライセンスキーをこちらで購入($1.99≒230円)する
   → キーを送信してもらうメールアドレスを入力。例)John.Doe@gmail.com
   → Popertiに認識させるGmailアドレス(mp3保管場所)を入力。例)John.Doe.Music@gmail.com
   →「I Have Read・・・Send me my key」をクリックしてキーを送信してもらう。
   → Paypalを通じて支払いをします。
   → ライセンスキーをコピーしておく。
 (2) まだ設定していないなら、Gmailにログインして「すべてのメールで POP を有効にする」を設定
 (3) Popertiを起動するとライセンスキーを聞かれるので、コピーしたキーを貼り付け。
 (4) Gmailアカウント(mp3保管場所)のパスワードを入力。
 (5) Popertiの使い方は、上記「Trial Versionの使い方」を参照。


4.ただし書きなど

 ・Play listでは、Popertiにドラッグしてアップロードしたmp3ファイルしか見えない。
  → Gmailに入っているmp3ファイルは、Popertiを介してアップされた物でないと認識されない。
 ・他のPoperti userから転送されたメール中にあるmp3ファイルは認識しない。
 ・その他、FAQForumsを活用すると良い。

Gmailの使い方を紹介します。
Gmailの使い方!